※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
都内で米を専門に扱っている米穀店によると、
値上がりの理由は
大きな企業の“買占め”
があったようなんです。
「農家さんには本当にお米はないんですが、仲介業者や大手の加工品業者、商社とかが抱え込んでいる可能性があると思います。
そういうところは、こうした騒動が起こる前に前もっておさえていて、今まさに、
放出するタイミングをうかがっているんじゃないですかね。
今までは『ないよ』って言っていたのに、
『実はあるよ」って売りだすのでは」
(都内の米穀店の店主)
引用:Yahooニュース


うん、完全に慌てちゃってるよね。。
米の価格高騰
— くにもり情報室 (@kunimorijyouhou) February 13, 2025
日本人が食べるべき米を海外に輸入している事が大きな原因の一つ
武漢ウイルスの際に、消毒液やマスクなど、転売で金儲けしたchina人の転売ブローカーが米を買い占めている
外国による、食料の買い占めも原因だと言われてます。
政府の無策により、国民が実害を受けているのが実情です。 pic.twitter.com/pNj5YLtWIc
スクラップ業者の買い占め
米産業と全く関係の無い鉄スクラップ業者やその他の業種の人による買い占めで
米が消えてしまったようです。



異業種の人が米の管理はできるのでしょうか??


行方のわからない21万トンのコメ!
スクラップ業者が米の買い付けに来た水稲農家さんって居ます?笑笑笑
— なかの♂🌾 (@HoshibaraFarm) February 13, 2025
メディアがトンデモ作ってる?🤔
普通は売らんやろ!wwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/qjIkDiIdWe
「普段コメの売買にかかわらないはずの業者が
農家に連絡して急にコメを集めだした。
株のような感覚でもうかると考えたのでは?」
カードだけじゃなくて、米も転売される世の中終わってるだろ
— バビロン (@babilonyuugiou) February 14, 2025
転売ヤーは処分されるべき pic.twitter.com/cpa7PgYwbU


海外人気が手伝っての米不足なのでしょうか・・
世間の声
しっかり管理してくれてる備蓄米が食べたい🌾
— きょこ (@8PrisonerOfLove) February 14, 2025
どこの誰だかわからない噂のスクラップ業者が、普段スクラップしたものを置いてるよーな倉庫にいい加減に積んだ米は要らない!コイツらから仕入れないで欲しい🥺 pic.twitter.com/9ogi4vTlf2
- 転売ヤーって米の鮮度管理できてるの?そんな訳わからんとこから買えない。
- これだけ価格が上がっているのにお米農家さんの収入は上がっていないらしい
- 米がいつも安いって思い込んでいる人達も多いと思いますが、作る方からしたら今でも安いくらい
米不足から価格高騰、転売ヤーまであらわれる事態となった米騒動はまだ続きがありそうですね。
今回の事で、本当にお米農家さんに感謝の思いです。
いつも美味しいお米を守って、作ってくださり有難うございます。

コメント