めるるのサラサラヘアには理由があった!綺麗が続くヘアケア法がすごい

モデルの生見愛瑠
目次

めるる(生見愛瑠)髪が綺麗な理由!

モデルの生見愛瑠

引用:avex management web

めるるさんと言えば、あのサラサラヘアーを思い浮かべるかたも多いのではないでしょうか。今日はそんな、めるるさんのヘアケア情報をお届けしたいと思います。

  1. 2でトリートメン 1回の料金は18,700円 月約150,000円!
  2. 金くし
  3. ブラシの使い分け
  4. 寝る時の姿勢

 

週2でトリートメント

14歳の時から通っている美容室で1時間半かけてトリートメントするそうで、その内容が凄かった。

  • タンパク質
  • 独自配合のアミノ酸美容液
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸

を髪にたっぷりと注入してもらうそうです。美容師の方はこのトリートメントについて「(髪の毛の)プチ整形に近い」と表現されていて、めるるさんのケアの徹底ぶりに

プロの僕たちから見てもこだわりが強い」と感心されているのだそう。

めるるさんは

髪は大事なので」「ヘアケアは命

との事。

髪への並々ならぬ思いと行動で、いつもキレイなサラサラヘアーが維持されているんですね!
しかし1回18,700円のトリートメントとは、、なかなか維持するのも大変ですね。

まさに

ヘアケアは命

アミノ酸美容液とは?効果は?

聞き慣れないアミノ酸美容液とは?効果は?

  • キューティクルの保湿
  • 髪の毛の構成に必要な成分を補充
  • 保湿力が高くなり髪の毛が切れにくくなる
などの効果が期待できるそうです。
天然由来の成分が多く含まれており肌や髪への刺激が少なめという特徴があるそうです。
刺激が少ないのは嬉しいですね。

金のくし!

金のくし

引用:日テレ 沸騰ワード10

めるるさんが使われてるのは24金コーティングで静電気を拡散し髪の広がりを抑えて艶やかな髪を守ってくれるのだとか。

金のパックとかも聞きますが金って髪にもいいんですね。

ちょっと使ってみたいと思いました。

リッチな気分も味わえそう!

数本のクシを使い分け

お風呂からあがってすぐに使うものと

その後に使うもの

ブラシだけで全部で4種類以上あるそうです。

 

違いはピンの数

お風呂の中で使うブラシは、ピンの本数は少なめに

  • 濡れた髪はキューティクルが開くので、刺激を与えにくくするため

スカルプブラシマッサージブラシがそれに当たると思われます。

ドライヤーで髪を乾かすときはピン数がやや多めに

  • 乾燥しすぎるのを防ぐ

ピン数だけじゃなくて静電気が起きにくい素材など用途に合わせて使い分けをされているそうです。

髪をとくにしてもTPOに合わせて替えている意識の高さに驚きです。

こだわりの寝姿勢

髪にとって摩擦が良くなく、寝る時は必ず仰向けで寝るのだそう。

そして横を向かないように顔の両脇にクッションを置いて動かなくして寝る。

との事、ものすごい徹底ぶりですね。

そして「楽屋での仮眠の仕方が独特」と日テレの沸騰ワード10でも披露されています。
メイクさんもびっくりされたようです。

 

モデルの生見愛瑠

引用:日テレ 沸騰ワード10

寝る時も髪を守りたいので

椅子を並べて、髪を垂らすようにして寝ているという。

 

「寝返りを打たないと体が痛くならないですか?」の質問で

めるるさんは

痛いです……(泣)。でも、体より髪が大事だから。

と、、、髪への愛情か神がかってます!

めるるの綺麗な髪のヘアケア方法、強いこだわり、、、まとめ

モデルの生見愛瑠

引用:文化放送

めるるさん(生見愛瑠)は髪への愛情が溢れまくっていることがわかりした。

他にもシャンプーやリンスもその日の髪の調子に合わせて使い分けるのだとか。

  • 手間をかけただけキレイになるから楽しい
  • 手間ひまがかかることが好き

と言われています。

そしてこんなことも

「私リカちゃん人形になりたいんです」

とリカちゃん人形への憧れがあることも話されています。なるほどですね。

なんとなくリカちゃんにも見えてきてしまうのは、めるるさんの思いからかもしれません。

神がかったお手入れの原動力は幼い頃からのリカちゃんの思い出も手伝ってるんですね。

女優さんとしてもグングンと力をつけられている、めるるさんのこれからとサラサラヘアーに今後も注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトへお越し下さりありがとうございます。

初心者ブロガーのchamaruです!

ここでは、芸能記事、気になるニュースなどwonder「不思議、驚き、好奇心」を感じたことを深掘りして、あらゆる目線でお届け出来たらと思います。

ここでの時間が皆様にとって驚きや発見の楽しい、ひと時となりますように…

ブロガーとして少しずつ成長して行きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。


ドラマ、バラエティで泣いたり、笑ったりとテレビ時間のひと時を楽しんでいます。最近は運動不足に危機感を感じいるお年頃です汗

コメント

コメントする

目次